2015シーズンの川崎フロンターレを振り返る。
公式戦はJ1リーグ34試合、ナビスコ6試合、天皇杯3試合の43試合。
前年はALCがあって48試合だったので、5試合少なかった。
■J1リーグ 年間6位
1stステージ 5位 17試合9勝3分5敗 勝ち点30 得失点差+6
2ndステージ 7位 17試合8勝3分6敗 勝ち点27 得失点差+8
年間勝ち点 6位 34試合17勝6分11敗 勝ち点57 得失点差+14
2014シーズンよりも勝ち点で2つ上回ったが、同じ6位となった。
■ヤマザキ・ナビスコ・カップ(YNC) GL敗退
6試合2勝3分1敗 勝ち点9 得失点差+1
7チームが参加した予選リーグB組の3位で、決勝トーナメントに進めなかった。
■天皇杯 ベスト16
3試合2勝1敗 得失点差+4
4回戦でG大阪(天皇杯 R16)に敗れて、ベスト16。
プレー時間の合計は、4,103分。
この時間には、前後半のロスタイムを含んでいる。
ロスタイムの時間は、www.football-lab.jp/ やフロンターレ公式サイトを参考とした。
各選手の試合ごとの採点から、出場時間に照らしてシーズンの平均採点を計算した。
チーム全体の平均採点は、6.014点だった。
ベンチに入ったが出場しなかった試合数もカウントした。
GK、DF、MF、FWのポジション別に出場時間順が多い選手から並べた。
ポジションはチームの登録のものではなく、実態に合わせた。
ウィング系の選手は、4バックではサイドバックになるが、MFに含めている。
goal keeper
新井章太(30) 27試合2,580分出場 平均採点5.92 ベンチ16試合
開幕からベンチ入りして、広島戦(J1 #10)でプロ初出場。
西部のケガで巡ってきたチャンスを活かし、リスタートの上手さなどの特徴を出した。
ファイフロ要員だった前年から飛躍を遂げる。
西部洋平(21) 16試合1,526分出場 平均採点6.16 ベンチ18試合
ケガで戦列を離れている間に、新井の台頭を招く。
復帰後先発に戻ったが、シーズン終盤には新井に出場を譲った。
派手なシュートストップは見応えがあるが、パスワークでは貢献できなかった。
(2016 清水(J2)へ移籍)
安藤駿介(24) 0試合0分出場 ベンチ8試合
西部不在時はベンチに座ったが、前年に引き続き出場なしに終わる。
もったいないが、4人在籍するGKでは仕方がないか。
松井謙弥(1) 0試合0分出場 ベンチ1試合
1試合のみベンチに入っただけで、第4キーパーとして過ごした。
契約満了が発表された。
(2016 大宮(J1)へ移籍)
defender
谷口彰悟(5) 43試合4,106分出場 平均採点5.93 ベンチ0試合
チーム唯一の全試合フル出場。日本代表にも初めて呼ばれた。
攻撃に比重を置くチームで、最終ラインで孤軍奮闘する。
耐えきれずに失点することもあったが、守備を支え続けた。ボランチでもプレー。
武岡優斗(17) 39試合2,989分出場 平均採点5.94 ベンチ3試合
移籍1年目の前年は、7試合396分出場にとどまったが、レギュラーを掴む。
スピードと1対1での強さを活かし、右のセンターバックを務める。
小宮山尊信(8) 26試合2,093分出場 平均採点6.10 ベンチ6試合
ケガで出遅れたが、5月の横浜FM戦(YNC GL #6)で復帰してからはコンスタントに出場。
3バックの左に入って、バランスを整えながら谷口を支えた。
井川祐輔(4) 27試合1,919分出場 平均採点6.11 ベンチ16試合
4バックでは右のセンターバックとして出場。
シーズン終盤、3バックが多くなると出場機会が限定された。
試合終盤、逃げ切り要員としても投入される。
角田誠(3) 17試合1,523分出場 平均採点6.07 ベンチ7試合
仙台から加入後、開幕から足元の確かさと強い守備でレギュラーを掴む。
5月末の清水戦(J1 #14)での大敗後はベンチに回り、8月に清水(J1)に期限付き移籍。
出場機会を求めての移籍は理解できるが、もっと長く在籍してもらいたかった。
(2015年8月 清水(J1)へ期限付き移籍)
實藤友紀(2) 1試合8分出場 平均採点5.50 ベンチ5試合
7月の松本戦(J1 #22)の途中出場1試合だけ。ベンチ入りも少なかった。
角田の移籍後もチャンスがなく、残念なシーズンとなった。
契約満了。新天地で活躍してほしい。
(2016 福岡(J1)へ移籍)
板倉滉(28) 0試合0分出場 ベンチ2試合
ユースからの昇格。ベンチ入りは2試合あったが出場はできず。
J3リーグのJ23チームでは開幕から2試合にフル出場。その後は呼ばれなかった。
midfielder
エウシーニョ(18) 43試合3,975分出場 平均採点5.9 ベンチ0試合
新加入でJ1リーグ8点、NC3点、天皇杯1点とゴール数が多く、チームを助けた。
リズムが他の選手と異なるので、攻撃のアクセントとなった。
サイドプレーヤーなのに、ボールを持っても持たなくても中央に切れ込み続けた。
中村憲剛(14) 42試合3,699分出場 平均採点6.02 ベンチ0試合
夏場、コンディションを崩した。ボランチとして守備を手薄にしがち。
大島が成長してきたが、まだまだキラーパスは健在。
無理をしすぎないで、これからもチームを引っ張ってほしい。
大島僚太(16) 33試合3,067分出場 平均採点6.25 ベンチ0試合
ケガやU22代表への招集によって出場試合数は少なくなった。
完全に中村から独り立ちして、トラップやパスの技術力で中盤に君臨した。
もっともっとゴールに向かう強い意欲が見たいところ。
車屋紳太郎(20) 36試合2,743分出場 平均採点5.72 ベンチ2試合
ミスで敗戦に関与することが目立ったが、起用が続いた。
軽い守備が多く、攻撃でもドリブルで仕掛けることが少なかった。
森谷賢太郎(19) 27試合1,844分出場 平均採点6.17 ベンチ8試合
ベンチに座ることも多かったが、様々なポジションで器用にプレー。
豊富な運動量で停滞するチームを鼓舞した。
中野嘉大(22) 13試合940分出場 平均採点6.11 ベンチ6試合
前半はまったく絡めなかったが、8月の湘南戦(J1 #25)でデビュー。
レナト移籍後の左サイドで、ドリブルで果敢に仕掛けた。
山本真希(6) 10試合273分出場 平均採点5.53 ベンチ28試合
ベンチ入りしても出番がなかったのが28試合。出場が少なかった。
加入3年目。少しずつ出場時間を減らして契約満了。
守備ができるボランチは貴重だが、ポジションを外してバランスを崩すことも。
(2016 千葉(J2)へ移籍)
橋本晃司(7) 7試合190分出場 平均採点5.57 ベンチ17試合
攻撃的なスタイルでフリーキックも蹴れるが、壁が厚く、出場機会が少なかった。
前年の金久保順のような役割を担ってほしかったが、もう少しだった。
三好康児(26) 5試合161分出場 平均採点5.63 ベンチ15試合
ユースからの昇格。5試合出場は少なかったが、1年目としては悪くはない。
J3リーグのJ23チームでは8試合1得点。アンダー代表にも参加した。
登里享平(23) 1試合11分出場 平均採点5.00 ベンチ1試合
ケガが長く、10月の横浜FM戦(J1 #32)で復帰したが、さらにケガ。
1試合出場でシーズンを終える。
左サイドのプレーヤーが揃ってきただけに、来年はコンディションを上げたい。
山越享太郎(25) 0試合0分出場 ベンチ0試合
ベンチ入りすら1度もなかった。契約満了が発表された。
筑波大学4年生でチームに加入して3年半、在籍した。
(2016 栃木(J3)へ移籍)
forward
大久保嘉人(13) 39試合3,641分出場 平均採点6.16 ベンチ1試合
1年、フルに稼働してJ1リーグ3年連続得点王となった。
川崎から唯一ベストイレブン(3年連続)に選出される。
ミドルシュートが冴え、ワンタッチゴールも決める。
調子が悪そうに見えても、結果を出してくるところはすごかった。
レナト(10) 22試合1,871分出場 平均採点6.12 ベンチ0試合
J1リーグ17試合で9ゴール。左サイドでドリブルが光った。
来日4年目は絶好調だったが、8月に中国スーパーリーグ広州富力へ移籍。
3年半、活躍してくれた上に、多額の移籍金を残してくれた。
(2015年8月 広州富力(CHN)へ移籍)
杉本健勇(9) 32試合1,670分出場 平均採点5.86 ベンチ7試合
試合によってポストプレーの精度が違った。
身長があって、足元の技術もあるので、まずまず活躍できた。
(2016 C大阪(J2)へ移籍)
船山貴之(15) 28試合1,511分出場 平均採点5.92 ベンチ11試合
最終ラインと駆け引きしながら攻撃を活性化させた。
決定的な場面で外し、残念ながらゴールがなかった。
来年、残留してくれるのなら、川崎での初ゴールを見たい。
(2016 千葉(J2)へ移籍)
小林悠(11) 21試合1,452分出場 平均採点6.10 ベンチ0試合
小刻みにケガを重ね、復帰しては離脱。試合出場が限られた。9月の新潟戦(J1 #29)の2ゴールのように、出場すれば素晴らしいプレーを見せた。
田坂祐介(35) 15試合1,054分出場 平均採点6.24 ベンチ0試合
7月のFC東京戦(J1 #18)で3年ぶりにドイツ2部ボーフムから復帰。
直後にレナトが移籍した影響を感じさせないプレー。
以前よりも線が太くなって、強くなった。
アルトゥール・マイア(10) 6試合188分出場 平均採点5.5 ベンチ6試合
レナトの後継としてフラメンゴから期限付きで8月に加入。
テクニックはあったが、チームの流れに乗り切れなかった。
(2016 シャペコエンセ(BRA)へ移籍。2016年11月28日、飛行機事故で他界)
安柄俊(27) 4試合99分出場 平均採点5.36 ベンチ10試合
7月に千葉へ期限付きで移籍した。
北朝鮮代表に選ばれたが、杉本、船山の加入によって序列が下がっていた。
(2015年7月 千葉(J2)へ期限付き移籍)
(2種登録) ※出場なし
長谷川竜也(33) 0試合0分出場 ベンチ0試合
順天堂大学4年で、来季加入決定。
(2016 新規加入)
coach
風間八宏 平均採点5.66
最終ラインに小宮山、武岡を配して、攻撃的な体制を構築した。
4バックと3バックのシステム変更がよりスムースになった。
リードを許しての交代の遅さが今年も目立った。
referee
平均採点5.61
高い評価はなかなか付けにくい。